今回は住宅購入を検討している人向けの記事となります。
まず、住宅購入をしているといっても既にローンの借り入れのアタリが付いている人もいればこれから探すという方もいらっしゃると思います。住宅を購入したいと希望と裏腹に 購入に至るまでにはいろいろとクリアしなければならない項目があります。
クリアしないといけない項目は年収や借入状況だけに及ぶのではなく、現在置かれている人間関係にも及びます。
1.ローンを借り入れる場合はなるべく事前に
思い立ったらすぐに欲しいという方は別として住宅購入の場面でそのほとんどの人は事前の下調べをした状況で不安が限りなく少なくなった状況での購入の意思決定をしているように思います。
私自身、何組もご案内し購入の決断をする場面に立ち会っている立場として不安が大きい状態で購入に至るケースというのはかなり稀有な状況であると断言できます。
住宅購入の場面で不安が少ない状況とは何でしょうか?
まず以て 検討している物件がその人にとって現実的なものでありその裏付けが取れているという状況と表現する事が出来ます。
その要素の一つとして金銭的に問題がない つまり住宅ローンが借入でき、その月々の支払イメージが現実に即しているという事が住宅購入においての必要条件となります。
ここでこれから住宅購入を検討している方に向けて敢えて言いたい事がりますが、ローンの借り入れをする場合は早い段階でローン審査をしてほしいという事です。以下理由について箇条書きです。
- 物件探しの条件を絞る為
- 物件購入を現実とする為
- 購入前に準備不足ではしごをはずされない(はずさない)為
少し抽象的ですが、もう少し簡単にいうと住宅購入の前提としては買えるか・買えないかの判断を早めに出来ておくべきという事です。
もしすでに住宅探しを始めている方の中でまだ住宅ローンがいくら借入できるのか分からない方は早めにいくらの借り入れが出来るのかを検討しましょう。
いくら借入できるか知らべる方法については下記の記事で触れております。よかったら参考にしてみてください。
なぜ買えるか買えないを早い段階で知る必要があるのかといえば 欲しい物件があった場合に借入できる予算を越えている、複数の物件を買えるアテもなく探し時間を無駄にすることを避ける為です。
今記事のタイトルに則して言えば購入に至るまでにはクリアしなければいけない項目があり、その第一手として資金計画を早期にクリアするべき課題として挙げたいと思います。
2.誰が買うのかをはっきりしよう
さて、誰が買うとはどのような事を言っているのでしょう。
例えば、
資金(ここではローンを組む人とします)提供をご主人がするが決定権は奥さんにあるケースを考えてみましょう。
まず1.で述べた通り ご主人はいくらの借り入れが出来るか把握している必要があります。しかしながら 購入決定はひとりでは出来ない場合、物件の内覧は決定権のある奥さんが優先していくべきと考える事が出来ます。
この場面では実際に買うのはご主人ですが、購入決定を決めるのは奥さんです。誰が買うのかはっきりするとはこの場合、意思決定権は誰にあるのかをはっきりとさせておくという事という事です。
条件合った物件があった場合、意思決定が先送りになると意外と他の人に先に購入されてしまうという事も少なくありませんのであらかじめ誰が買うのか(意思決定権があるのか)ははっきりさせておきましょう。